お役立ち情報|冬のお悩み解決!窓の冷気対策方法について解説します!
2024.12.24
皆さんこんにちは!株式会社創心です!
『冬になると、窓から冷たい空気が入ってきて部屋全体が寒くなる…』
そんなお悩み、ありませんか?
実は、家の熱の約50%が窓から逃げていると言われています!
ちょっとした工夫やリフォームで、その寒さをグッと和らげることができます。
今回は、具体的な方法を詳しくご紹介します。
🔸具体的な方法
✓ 窓に断熱シートを貼る
断熱シートは、窓ガラスに直接貼り付けるアイテムで、
冷気の侵入を防ぐことができます。
■ 特徴として
貼り付けが簡単で、ガラスを覆うだけです。色は透明なので、見た目もほとんど変わりません。
■ 効果として
外からの冷気を遮断し、室内の暖かい空気を逃がしません。
結露防止にも効果的◎
✓ 窓のすき間を埋める
窓枠とガラスの間に小さな隙間があると、そこから冷たい空気が侵入します。
■ 解決策として
隙間テープを貼るだけです!すき間風を防ぎ、さらに音漏れも軽減します。
■ 選び方について
幅や厚さが異なるものがあるので、窓に合わせたサイズを選ぶと効果が高まります。
✓ 二重窓や内窓の設置
本格的に対策するなら、二重窓(または内窓)を設置する方法があります。
■ 仕組みとして
窓と窓の間に空気の層ができ、断熱効果が高まります。冷気だけでなく結露や防音対策にも効果的です。
■ メリット
冬の寒さはもちろん、夏の暑さ対策にもなるので、一年中快適です!省エネ効果で光熱費の削減にもつながります。
✓ 窓全体を断熱仕様にリフォーム
最近では窓全体を断熱性の高いものに交換するリフォームも人気です★
■ 素材の選び方について
アルミと樹脂の複合サッシや、オール樹脂サッシが断熱性に優れています。
■ 断熱ガラス
複層ガラス(ペアガラス)やLow-Eガラスを使えば窓全体の断熱性能が大幅に向上します。
これらの対策を組み合わせると、部屋全体がぐっと暖かくなります!
特に、光熱費の節約や快適な空間づくりにつながる窓リフォームは、冬場だけでなく1年を通して効果が感じられるおすすめな方法です☆
断熱対策のリフォームなどご検討の方は、ぜひ一度お問い合わせください!
|さまざまなリフォームに対応
一般家庭のトイレ、キッチン、お風呂、洗面台などの水漏れ修理や水回りリフォームから
店舗リフォーム、家具や壁の内部塗装、外壁塗装・外壁板金、屋根塗装、雨漏り修理、
クロスの張替え、床の張替え、温水器の入れ替え、個人宅の修理・修繕まで幅広いニーズにお応えしています!
|株式会社創心 対応エリア
石川県:金沢市、白山市、野々市市、小松市、
かほく市、七尾市、川北町、内灘町、津幡町、
志賀町、能美市、中能登町、穴水町、輪島市
※それ以外の地域の方もお気軽にご相談ください。