INFORMATION

【前回続き漏水調査】上の階での調査事例をご紹介します

2025.05.01

 

皆さんこんにちは!株式会社創心です!

 

今回は、前回の漏水調査に続き、被害側のお部屋の漏水原因を追究するため上の階の漏水調査を行いましたのでご紹介します!

 

 

 

 

🔹浴室現況

 

 

 

 

🔹 浴室排水溝をスコープで調査しました

 

漏水の原因を探るため、浴室排水溝にスコープを挿入して内部を確認。

詰まりや破損は見られませんでした。

 

 

 

 

🔹 洗面所の床下も開口し点検しました

 

洗面所床下も開口し、給水・排水管の状態を確認。

給水管異常なし、漏水も見られませんでした。

 

 

 

 

 

🔹 パイプシャフト内で水濡れを確認

 

パイプシャフト内部の床が濡れていました。

 

:汚水配管

:排水配管

 

 

 

 

🔹 ブロックとの干渉

 

6階からの横引き排水配管が濡れていました。トイレ面ブロックが濡れています。

 

 

 

 

🔹 トイレ天井を解体し、上階の配管を確認!

 

漏水原因を調べるため、トイレ天井を開口。上階からの排水管の状況を確認するための調査を行いました。

 

 

 

 

🔹 スラブ・排水配管・パイプシャフトを確認

 

上の階の排水管の現況です。

スラブやパイプシャフト内の排水配管を確認。床面やブロック周辺の水濡れもチェックしました。

 

 

お部屋のスラブ、上の階の排水管

 

 

 

お部屋パイプシャフト

:浴室洗面排水管

:汚水管

 

 

 

 

🔹 ブロック下場が配管に接触、損傷を確認!

 

パイプシャフト内で、ブロックの下場が排水配管に接触しており、その影響で配管に亀裂が入っていました。

 

 

 

 

🔹 損傷した配管を撤去・修繕しました

 

破損部分の配管を切り離し、損傷箇所を確認後、新しい配管に交換・修繕を行いました。

 

 

 

 

🔹 ブロック貫通部も補修し、仮塞ぎを実施

 

配管がブロックを貫通している箇所も、周囲を開口・修繕し、仮塞ぎ処置を行いました。

 

 

 

 

🔹 洗面所の開口部を復旧し、点検口を設置

 

調査のために開けた洗面所床下の開口部は、復旧後に点検口を新設。

 

 

📢次回、施工事例ページにて、漏水修繕工事をご紹介します!工事内容は、ボード貼替え・クロス貼替え・除菌清掃です。

 

 

 

🔹 まとめ

原因の特定から修繕・点検口設置まで、一連の調査が無事完了しました。

漏水で何か気になることがありましたら、ぜひ一度お問い合わせください!

 

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

さまざまなリフォームに対応

一般家庭のトイレ、キッチン、お風呂、洗面台などの水漏れ修理や水回りリフォームから

店舗リフォーム、家具や壁の内部塗装、外壁塗装・外壁板金、屋根塗装、雨漏り修理、

クロスの張替え、床の張替え、温水器の入れ替え、個人宅の修理・修繕まで幅広いニーズにお応えしています!

 

株式会社創心 対応エリア

石川県:金沢市、白山市、野々市市、小松市、

かほく市、七尾市、川北町、内灘町、津幡町、

志賀町、能美市、中能登町、穴水町、輪島市

※それ以外の地域の方もお気軽にご相談ください。

 

  • お客様の声
  • 会社情報